人に冷たくされたらどう切り替えたらいいのか

思うことあれこれ
スポンサーリンク

こんにちは🌷

生きていると人と関わらないわけにはいきません

きつい人や冷たいと感じる人と長く付き合わないといけない時はどうしていますか?

スポンサーリンク

生活しているといろんな人と関わっていきますよね

自分が選んで関わる人自分が選ばなくても関わっていかないといけない人

がいると思います

例えば

夫や友達は自分で選んで付き合いを継続していると思います

自分では選べないけど関わっていかなきゃいけない人には

職場の人やご近所さんなどがいますよね

嫌な人、苦手な人、我慢できる程度なのかどうかはそれぞれだろうけど、そんな人が周りに一人もいないって人はなかなかいない気がします

どうしても関わらないといけない

どうしても関わらないといけない人

特に仕事関係では多いかもしれません

あまりにも自分に悪い影響がある人とは大変でも距離を置くことも必要です

でも、それには転職したり、引っ越ししたりと結構パワーがいりますよね

私も数か月前に仕事を辞めました

嫌な人から離れたかったからというわけではなかったけど、

転職するというのは手続きやらなんやら結構大変でした

夫が転勤族なので引っ越しも何度か経験してますが、これまた大変です

その上、新しいところに行ったら必ず状況がよくなるとも限りません

新しい職場

転職して新しい職場で働き始めています

今までの職場は仕事に関してはのんびりしてたけど、今度の職場は人が足りず、すごい勢いで仕事を教えられています

そして、教えてくれる人は私より年上のベテランさんですが、その方自身が忙しいからか、結構冷たく感じます

何度も聞ける感じではありません・・・

もうアラフィフ

なかなか新しいことって覚えられないんですよね💦

そんな中冷たくされたらキツイです

前の職場やめるんじゃなかったな・・・

そう思ったりしました

でも、よくよく考えて決めた転職

後悔するのは残念ですよね

どうしたらいい?

連日詰め込まれる仕事内容に頭も追いつかず、すぐに一人でやらされてミスもしそうな状況

教えてくれる人のことは冷たく感じる

これが続くのか?

と悩み、最初は腹も立ちました

私

そんな言い方しなくても!

わからないから聞いているのに!

とね

でも、少し考え方を変えることにしました

この教えてくれる人、なんでこんなに冷たいんだろう?

不思議に感じて考えてみました

私

私に冷たいんじゃなくて、忙しすぎて人を教えるなんて余裕がないからイライラしてるだけじゃないかな?

もう若くもない私

今までの人生でいろんな人と出会っています

転勤で感覚が違う人たちと付き合ったり、子育て期間中など苦手なママたちと付き合っていかないといけない経験もしてきました

その結果、

最初嫌な印象だった人でも話してみると意外と実はいい人っているよね

って思っています

冷たくされたからと言ってこっちも態度を悪くしていたら仲良くなんてなれません

実際、私は今の職場では新人で教えてもらう立場

忙しい中教えてくれてることに感謝しながら、なかなか覚えられない事もしっかり伝えていけばもっと丁寧に教えてくれるようになるかも?

丁寧に

若い新人でもなく、覚えも悪いアラフィフの新人に仕事を教えるなんて誰でも面倒なものかもしれません

自分の仕事も抱えながらだと尚更ですよね

そう思ったら、教えてくれる方の気持ちもよくわかる気がしてきました

もちろん早く覚えられるよう努力することは第一

まずは必死で頑張って

その上で相手は敵ではない、できれば仲良くなれればいいな、ぐらいの気持ちで接したら少しは接し方も変わってくるかも?

そう思い始めてからは、仕事を覚えるようノート作りにも力が入ります

まだまだわからないことはたくさんあって、教えてもらっても一度ではなかなか覚えられないけどね

考え方を変えたせいなのか、ここのところ少しずつ教えてくれる方が優しくなった気がします(受け取り方の問題?)

結局は人と人

仲良くなりさえすれば、わからないことを何度でも聞きやすくなります

もう、しょうがないわね

と呆れられてるだけだったとしても、何度でも教えてもらえるようになったら私にとってはラッキー!

せめてこっちはイライラしないで頑張っていかなきゃね

前職を辞めるのは、自分で決めたとはいえ私にとっては結構パワーが必要でした

だから、今の職場は簡単には辞めたくありません

とは言っても、いつでも辞めるぞ!ぐらいの気持ちでやれるだけやってみようと思っています

それには・・・

夫が私のサンドバッグになって話を聞いてくれることがとても大事ですね

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
応援ありがとうございますPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました