こんにちは🌷
年が明けてからオミクロン株が猛威をふるっています
またもや田舎に帰れそうもありません
コロナ禍
コロナ禍になって早2年
こんなに長くなるなんて当初誰が思ったのでしょう
ハッキリおぼえています
2年前少しずつコロナのニュースが増えてきたころ、職場では

春になったらきっと落ち着くよね
来年(2021年)は次男が受験だから、春に一度実家に帰りたいんだよね
あれから2年たちますが、おさまるどころかまた増えてきています
年末年始
年末年始に帰った方が良さそうだということは考えていました
でももうすぐ家を出てしまう長男と一緒に帰りたかったので、子供たちと都合を合わせようとしていました
結局都合がつかなかったので、移動する人が減る年明けにしようと年末年始は帰省をやめました
年末年始に人が動くから、きっとコロナ感染者も増えちゃうんじゃないかな💦
当然考えました
でも、さすがにここまでとは思ってなかったから、甘かったですね💦
今回は
母はまだ元気です
話している限りでは頭もしっかりしているし年齢のわりには元気な方だと思います
ただ、今回違うのは・・・
私の田舎、今までは感染者も都会に比べると少なく、どちらかというと都会から持ち込まないで!という雰囲気だったと思います
でも、今オミクロン株に関して言えば、日本中どこもかしこもかなりの数で感染者が増えていますね
都会の人に会ったら危険とか言っているレベルではありません
そう考えたら、私が帰ることで母が感染してしまったら・・・という事以上に母もいつどこでウイルスをもらうかなんてわからないという状況になっていると思います
怖いですね💦
感染力が強いけど、重症化することは少ないという話はあるけれど、母は80代
感染してからの重症化リスクは大いにあります
息子たち
帰省は当然私が母に会いたいという気持ちが一番です
私一人では秋からお正月の感染者が減っている時に帰ることができたと思いますが
子供たちはもう何年も母に会ってないので、今回は母に成長した子供たちを会わせてあげたい気持ちが強くありました
子供たちは私の実家にはもうかなりの期間行っていません
反抗期の間、私と一緒に行動するのが嫌で行ってくれませんでした😅
もし実家が近くでしょっちゅう行き来できるぐらいの距離だったら・・・
反抗期でも何とか行かせていたら・・・(子供だけでも)
と思うと、母には申し訳なかったと思います
今回もまた帰れないけど、頭はしっかりしているから電話ぐらいはしていこう!
スマホになってからもLINEを見ることはなかなかできず、LINE電話も受信のスライドが上手くいかずなかなかできない母
でも、がんばってもらおう!
子供たちとの予定を合わせてたらいつまでたっても会えないから、次落ち着いたらすぐ会いに行く計画を立てよう!
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント