こんにちは🌷
朝の習慣は人それぞれあると思います
食事も基本的には毎朝同じ、という人も多いのではないでしょうか?
我が家の毎朝の習慣として特別なことと言えば・・・
朝食
朝ごはんを食べずに一日をスタートする人もいると思います
最近我が家の息子たちは

朝食べる時間ない💦
出かけるギリギリまで寝たい!
という事が増えてきました
食べないかも?と思いながらも仕事の日は自分のを作るついでに子供たちの朝食も作っておいておきます
置いてあれば起きた時に食べるようで、仕事から帰ると残ってないです
朝食は
- 前日の残り(あれば)
- 味噌汁
- 果物
- 卵料理
- サラダ
- 納豆もしくはのりやふりかけ
- ヨーグルト
- ニンジンジュース
ほぼ毎日こんな感じです
その中でもニンジンジュースは好きで作っています
アレルギーも改善されたような気がするし、肌にも健康にもよさそうだからです
ジューサー壊れる
ジュースを作るジューサーが先日壊れました💦
いつも通りジュースを作ろうとニンジンを入れ、レモンを入れました
リンゴを入れようとしたら突然
ガガッ
すごい音がして止まってしまいました
開けて見てみたら中の部品が変形しています

部品さえ交換したら元通りにもどるかな?
普段使っていなかったスムージー用の部品で試してみました
が
やっぱり動きません
うーん💦
ジューサーは決して安くはありません
数万円かかります
突然出費するには大きな金額です
夫に相談したら

そんな迷う?
毎日使うんだったらいっそ買い換えたら?
もう何年も使ってるでしょ?
その言葉に思い切って買い替えることにしました
ヒューロムH200
新しく購入したのはヒューロムのH200のジューサーです
今までもヒューロムのジューサーで、H-AAという機種でした
今回はかなりの高額で最新機種を購入しました
前機種よりは少し大きめです
今までは野菜や果物はある程度小さく切って入れる必要がありました
でも、今回は野菜も果物も丸ごと入れることができます

リンゴなどは一個丸ごとポン!って入れても切ってすりつぶしてジュースにするまでやってくれます
ニンジンなど長くて入らないものは切る必要がありますけどね


(回しながらなのでブレてますが💦)
ニンジン、レモンなどほかの材料とも一緒に入れてスイッチを入れれば勝手に作ってくれます


小さめのリンゴ1個でコップ1杯弱のジュースができます
今までより切らなくていい分楽かな
洗う時も食洗器OKのようなのでこれも楽ですね
ミキサーとスロージューサー
ジュースを作る時に使うものとしてミキサーがありますね
私がミキサーではなくジューサーを使うようになった理由は
- ミキサーは高速なので摩擦熱で酵素が壊れやすいがスロージューサーはゆっくりつぶすから酵素がしっかりとれる
- スロージューサーは刃がないから洗う時など危険が少ない
- ニンジンなどでもサラサラのジュースになる
- ミキサーで作ったジュースは空気を多く含んで酸化しやすくすぐに変色するが、ジューサーは数時間変色しない(冷蔵庫で8時間以内なら栄養もとれるらしいです)
こんな感じです
実際栄養価は高いと信じるしかないけど・・・
おいしいからね!
続けていこう!と思います
だって、せっかく高いジューサーを買ったしね💦
購入後
ネットで購入してから到着まで2日でした
夫もその時いたので早速作って飲んでみました
前回のジューサーと比べると少し粒がある気がしますが、基本的にはサラサラです
何より洗うのが楽です
息子にも作って飲ませてみました

おいしいよ
この機械高かった?

う、うん、まあね😅

すごく高かったよ!
でも、お母さんが飲みたいって言うからしょうがないよ
!!!
いやいやいやいや!!!
私が高いからもったいないって言ったら買えっていったのはあなたでしょ?????
完全に私を悪者にしている夫!
ひどすぎる💦やられてるわー、私
しばらくは節約しないと・・・
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント