こんにちは🌷
社会人になって給料をもらうとそのお金でいろんなものを買いたくなります
大きな金額の物が欲しくなった時どうすればいいでしょうか
- ローンは組まない
- 毎月一定額を積立預金する
- 一括で払う
- 次に欲しい物ができた時のために積立預金を続ける
給料

社会人になって給料をもらい始めたら、今までよりも自由になる金額が増えて、使い道を考えますよね
給料が毎月入ることで、

毎月の給料で〇〇も買えそうだな!
と、学生の頃には目に入らなかったものでも欲しくなるかもしれません
ワクワクするのもわかります
でも、欲しいからとすぐに買うのはちょっと待った方がいいかもしれません
分割払いとローン

大きな金額の欲しい物ができても、学生の頃は自分の収入と言ってもバイト代のみで、基本的には親に相談したりして買う買わないを決めていた人が多かったと思います
でも、社会人になったら自分で判断して自分のお金で買うことができます
毎月給料が入るということが、「高い物でも分割すれば払える」と期待しがちです
でも、分割やローンは先にもらえる給料の前借になるし、まず借金です
今は軽く使えるものがあるので、借金だと思わずに使ってしまう人もいるかもしれません
クレジットカードの使い方もそうですね↓
積立預金で貯めてから買う


欲しい物ができた時に分割やローンで買うと、その後も借金に対して抵抗がなくなります
できれば、欲しい物ができる前に少しずつでもお金を貯めて一括で払う方がいいですね
お金を貯めるには毎月少しずつ預金していくことが一番です
お金の貯め方についてはこちら↓
例


車を購入する場合
最近の若い人はマイカーに興味がある人は少ないと聞きます
とは言っても欲しくなる人もいますよね
ローンで分割払いにする場合
ローンで購入
↓
金利上乗せで毎月支払い(金利は2022年現在では0.9~4.0%程度)
↓
一括払いよりも高い総額を支払い
↓
買い替えする次の車もまたローンで購入の可能性が高くなる
ローンで購入すると、すぐに手に入るけど、実際の代金よりも高く支払うことになります
更に、もし次の車を購入する前に買い替えないといけなくなった時(事故や故障で修理でなく購入することになることも・・・)
ローンが残ったまま次の車を購入することになります
積立預金して貯めてから購入する場合
給料から毎月積み立て預金
↓
貯めたお金で一括購入
↓
車を乗りながら次の車のための資金を積み立て預金
↓
次の車も一括購入
一括購入できれば支払い総額も高くなることはありません
年収アップして貯めるお金を増やしていけば次はもっと高い車を買えるかもしれません
逆に、もし車を買うのをやめたとしても積み立てて増えたお金は他のものに使えますよね
ローンを組んで買った場合は何があっても支払わないといけません
最初さえ貯まるまで我慢して一括支払いすれば自由度はかなり増えます
他にも
ここでは車を例にしましたが、何を買うとしても同じです
私自身、若い頃からこのパターンで車を買ってきました
どうやら夫も同じらしく、今家のローンはあるけれど、それ以外をローンや分割払いにしたことはありません(家のローンが大変なんだけどね・・・💦)
何か欲しい物ができた時のために、貯めておくといいですよね
お金を貯めて買うには時間がかかります
でも、その貯めている間もずっと欲しい物であれば、お金が貯まっていざ買えた時には嬉しさ倍増のはず!
いい循環にするのか、ローンサイクルにするのかは最初が肝心!
地味なコツコツのくせをつけるのも最初が肝心!
しっかり息子には伝えていきたいですね
最初は給料も少ないから、ここで頑張れば後が楽になるはずよ~
何度か言っていますが、


わかったよ!うるさいなー!!
母の言葉はうざいだけのようです・・・💦
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます


コメント